忍者ブログ
我らがカオス1人と3匹、ココに見参ッ!!!w
28 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 . June
そして雪原に埋められるくさいデス。
愛しい我が子の亡骸的勢いで。

で、何が言いたいかって言うと、、、ダンブルドア昔のほうがいいね(’A`)

・・・。
何のことかと。
寧ろ何故に今その話かと。

メールが着たんですよ。
返却催促の。
明日テストですが何か?
正直なトコ予備知識なしに司法試験に挑むようなものだと思いますが。

って言うか今コレ書いてて大丈夫なのかと。
否。このままだと成績が悪夢((ユメ))のアルファベット第四番目の文字で埋め尽くされる気が致します。
最早妄想((ユメ))に逃げるしかなくなります。ぅへぇ。

で、やろうかとも思うんですが、、、なんていうか。うん。
遅すぎたくさい(’A`)

次回に向け頑張りたいと思いますorz

・・・ルビ振れないって痛いのねorz
ってかなんか痛い日記になってきてるよ(==;
まぁテストのせいってことで。


そして親戚の宣伝。
っていうか祖父の。
書くところ間違ってるだろとかココに書いても意味なしとかってのはアレで。
なんせコレの準備に明日狩りだされてゆくのだから。
テスト終了後に。次の日実験なのに。



7533d18f867986a8319cbfdb49be404b.jpg
「土屋正男 版画 回顧展 -型紙と糊を使った版画-」

日時:2007年6月13日(水)~16日(土) 10:00~18:00
場所:目黒区美術館区民ギャラリー
     目黒区目黒2-4-36区民センター敷地内







母方はこんな感じ。。。父は漢文教師。姉は日本文学かなんかを専攻。
なのに何故か山羊は理系。
意味不に突然変異種っていう(OwO;
PR
10 . June
惨憺たる学力完成度的にちょっとばかり現実を直視するのがアレなことになっております。
なんていうか待ち構えてるのが暗澹たる空のようで少しばかりアレな具合となっております。

しかしながらそれでも明日はまた混沌のChaos科にゆかねばなりませぬorz

そして実は問題が簡単すぎて感嘆モノ、っていうオチを期待。
でもどうやらその祈りはハルウララの優勝を願うのと同じレベルだそうで。

なんかもぅ幻想をユメと読んでユメの中へ逝って踊ってきたい気持ちでなにやらボクはお腹一杯胸一杯くさいデス。

『You are crazy Mr. Patrick Henry Cheryl!!』で『君はネジがぶっ飛んだ殺人郵便野郎なのだよ!!』と訳す勢いなら『You are crazy called waver Scapegoat』と書いて『君はネジがぶっ飛んだ電波山羊野郎なのだよ!!』と訳してもよいではな気がしてきます。。。英語的文法法則を無視してゴメンなさい(’A`)
コレが英語偏差30.3の実力です。
物理と英語で70点の開きがあった知識偏食者の成れの果てです。

ちなみに今回の物理はテスト3日前に範囲を知るとか死んでますが。
とりあえずジョバンニ君的銀河鉄道の旅に出てドザエモンになって発見されようかなと。
・・・そして皆理系なためか文学ネタが通じないと。クラムボンがカプカプって言っても『?』ってなってEndなワケです。

。。。テストの間の休日にわざわざ2時間もかけて学校のほうまで行って飯も食わずにひたすら漫画を読み続けるなんて神業的にはなはだしくぶっ飛んだコトしてるあたり現実逃避感がプンプンしてますがorz

まぁ目標的にはD単は3つまでにとどめたいなと。
ぅへぇオヤスミナサイ(’A`)
09 . June

43人クラスで40人落ちるってどういうことで御座いましょうか?
是非にお教え頂きたい。
この愚かなる山羊めにご教授頂きたい。

正直最早先ず死ぬことを前向きに検討しようかと。
愚考に愚考を重ね、愚行で上塗りし、後光からもたらされる慈悲による加点を頼みにしてる辺りかなり終わってるなとは思いますが。
ノー勉とか無機化学では通用しないコトを身をもって実感しましたよ。。。

もうスケープゴート路線でいいかなと。
グランギニョル占い為るもので『生』を配役された山羊的には死と手を取り踊り巡った上に抱き合い踊り踊り果てるのもよいかなと。。。((※この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません。


さて、実際この時点で無機Aはきつそうです。。。
今回テストの手応え的に去年の物理のようなミラクルは期待できそうにありません。。。orz
で、とりあえずどうにかしましょう。なりましょう((ぁ

ぅへぇ、こりゃ酷ぇ(’A`)

03 . June

ってことでテスト前なのにPCと掃除で1日がEndしてこのままだと1年がThe Endしそうな勢いな山羊です、ぅへぇ(==;

さて、今日のお話は昨日のコトなんですが。。。
朝の時間でどうにか提出のレポを終わらせて安堵しつつ臨んだ1限の無機化学の授業。

なんていうかテスト返しでorzな気分になりながらも模範解答見てたんですが、何度問題を見ても必要な数字が一つ足りないのので文章でしか解答できないだろうと思って記述したところが定数になってたんですね。。。

・・・どうせココ見てるの仲間内(=理系の話の通じる人)ぐらいだろうから問題の説明したほうがわかりやすいかな((ぁ
どんな気体でも圧力を変えないで温度を1℃上げるとその気体が0℃のときの1/273ℓだけ体積が増えるっていうルールがあるワケです。
でもってその性質のため圧力を変えないで~~の問題を解くためには温度明記が必須なのに温度がかかれてなかったんですね。。。
そして問題は『15.00Lの容器に入っている気体を圧力を変えないで正確に1℃温度を上げた場合、体積はどれだけ変化するか。』でして。。。

『??・・・先生、この問題ってどうやって解くんですか?』
『問題文に書かれてる機体の体積×1/273』
『ぇ、でも増える体積は0℃のときの1/273じゃないですか?』
『どこでも上昇率は同じだからコレであってるんだよ』

となんか『もういいだろ?わかれよ?』的な感じで言ってきたのでとりあえず引き下がって他の問題の模範解答チェックをして。

次の時間サボ。。。使って午後提出の化学のレポート書いてたら無機化学の某先生が他の先生と一緒に食堂来たんですね。。。
時間的に其処に居ちゃおかしい状況だったためひたすら下向いてましたが(苦笑

そして午後の国語の時間に検算。。。

0℃のときに273ℓの気体があったとして、圧力を変えずに
1℃まで上げたら273+273×1/273=274ℓ
2℃まで上げたら273+273×1/273=275ℓ
っていうのはどちらも間違いないワケです。

ソコで問題文のように元の温度が書かれていない場合、1℃の気体を更に1℃上げたというコトも考えられるワケです。
そうなると先生に言われた方法で計算すると273+274×1/273=275.003663((以下循環小数))となりどうも値が変わってしまいます。。。
そしてこの誤差は元の温度が高くなればなるほど大きくなってしまいます。

まぁ問題に何も書かれていなくて決められた条件下じゃないと解けない場合その条件だとしてしまうのはよくあることですがこの問題は元の温度が書かれていれば何℃でも解けてしまうため問題文に温度明記が必要になってくるワケですね。。。

で、検算までしたし模範解答がおかしいのは間違いないんだし、あとは言いに行くだけ。。。
と思って他の用事も済ますべく少し遠回りをして行ってみると『授業中』のマグネットが。
仕方なく教室に戻って聞きに行ったらグラフを見せられて突っ返されたという友達と話して少ししてからその友人S氏とトラーと一緒にまた行ってみところ感動のご対面。

『ぁ、先生この問題がおかしいと思うんですが。。。コレだと解けない気が。。。』
『ぁ~さっきもソレで聞きにきた兄ちゃんが居たけど気体の体積の上昇率は一定だからどことってもおんなじなんだって』
『((既にこの時点で一気に喋られて何も言わないとそのまま返されそうな勢いだった上に頭が言われてることについてけてなかったorz))ぇ。。。?ぇ。。。?w』
『ぁ~もう本見せてやるから((ゴソゴソ))ほら、線の傾き変わってないだろ。』
『((話の早さに追いつけてなくて文章と一緒にグラフが書いてあるページをバッと見せられて縦軸と横軸もよく分からない山羊))ぇ、、、?でもちょっとさっき検算してみたんですけどおかしくて。。』
『そりゃ君の検算が間違ってるんだよ』
『(ちょっwお前っ聞いてから言えよwww)ぁ~、、、じゃ聞いてどこが間違ってるか教えてください』
ヤダ、聞かない。
ぇ?w

なおも色々言っていたら

『もうウチの研究室の学生に聞いてよ、ホラ。』
『(ぇwwと思いつつもそのほうが楽そうだと思いつつ)ぁ~、はぃ。。。』

そして向かいの研究室に行って先生がこの子達に教えてやってくれ的なことをソコに居た何人かに言って先生退場。

『((かなりキョドりつつ))ぁの~、、、どなたに教えていただけば。。。?』

そこで先輩同士で誰が教えるかで色々言い合ったあとにとりあえず男の先輩に質問。

『ぁの~、、こういう問題なんですが。。。』
『それはさ、グラフ見せられたでしょ?アレが直線だから上昇率も変わらないんだって』

内心『ぅはwマジかよww流石研究室の学生だw先生と超似てるwwww』と思いながらも

『ぁ~、、、でも検算してみたらなんか値が。。。0℃のときに273ℓの~~~』
『ぅん、ぅん。』

。。。ぁ~、話が早くて助かるんだけどさ。相槌まで打ってくれていきなり研究室に放り込まれちゃったか弱い後輩的には凄く助かるんですがね~www
お前はそんなに自分のディスプレイを愛してるのか?片時も目が離せないのか??wwww
もぅそれこそ真剣に研究って雰囲気じゃなくネットで検索かけてるだけの画面なのにずぅ~~っと見てるんですね。
そして他の先輩達とも少し話したんですがディスプレイ男とカップ麺男女。
ゃ、夕方の小腹の空く時間、ネサフの途中にお邪魔したのはまずいかもしれませんがね。。。
いかに後輩といえども初対面の人と話すときぐらい箸を置け。こちらを見ろw
麺を食いながらだったりディスプレイ見ながらだったり、、、確かにナンバーワンじゃなくてもいいそうです、オンリーワンなら問題ないどころか素晴らしいらしいデス。
だからってマナーと一般常識で通知表の紙上で燦然と輝く1評定を目指さなくてもいいだろww
・・・仮にも同じ学科の先輩に向かって通知表なんて中学っぽいようなネタまで引っ張り出してこさせられるってのが最早なんとも言えずアレですがorz

で、次第に先輩同士で話し合ってたんですがもう昔習って忘れてるらしく『0℃のとき気体の体積って0になるだっけ。』なんていうトンデモまで言い出してくれる始末です。
絶対零度の0Kと混ざったんでしょうがいくらなんでもそれはないだろ、、、と思いながら失笑。もとい苦笑。

って言うかココの辺りで山羊の笑いに色々なものが含有されるようになってきます。。。
寧ろ口元と眉の辺りがピクピクしだして目が細くなってゆきます。。。
目の合ったトラーが苦笑してました。。。((遠い目

この辺りでトラーにバトンタッチ先輩サイドも女の先輩に交代。
そして先輩の言葉もおかしくて『ゴメンね、私日本語あんまり得意じゃなくって』と言っててトラーが『0℃のときの体積分の273上昇する』と分子と分母が入れ替わったコトを言ってたにも関わらず先輩が『ぁ~でも言いたいことはわかった』と発言。
ぇぇ~wwwと思うも『でも、、、』と続きます。。。


で、ココで先生登場。
ゃ、君の出番は質問に来た学生を研究室に丸投げした時点で終わってるからwwと思っていたら

『ぁ、それやっぱ違うね。基準の温度が書いてないから解けないね』

。。。。。。。。。ぇw
分かってくれたならいいんだけどさ。
なんでお前はソレを先輩を見て言うの。

そしてこっちを向いて

『基準点が無いって一言言えばいいのによ~』

・・・自分、上昇するのは0℃のときの1/273だから元の温度が無いから解けないんじゃ的なコト言いましたよね?ww

更に続けて言うには
『あっちでこないだ忌引きでテスト受けてなかった子達にテストやらせてたんだよ。だからお前があそこでグチグチ言うからさ、はやく出てってもらいたかったんだよね~。。。なんていうか場を読め。もっと違う時間に来いよ』
『ぁ~、、、スミマセンでした』

。。。一応言っておきますが『スミマセンでした』決して青菜に塩でしおれた調子じゃないです。
なんせ朝は始業時間に出勤、昼は俺の目の前で同僚と昼食、放課後は授業→追試。

つまりアレか。俺はあんたが飯食い終わった時間か放課後の研究室戻ってから追試始めるまでの数分間に行かなきゃならなかったのか?
そんな仲が良いわけでもない人の行動パターンと予定をあらかじめ知っておいて針の穴を通すようなベストタイミングでの訪問を要求されたのか?


正直どんなオーダーだよと。テストやってるんなら『後にしてくれ』の一言で済むじゃないかと。

なんかいい具合にブラックリスト入りを果たしたくさいです。
そしてソレは山羊的黒歴史に刻まれるワケでして。。。Black Chronicle万歳(゚∀。〃)


P.S
参考までに書いておくと山羊の解答は『0℃のときの1/273ℓ分増える』でした。。。悩みまくって最後の瞬間に書いたので言葉がアレですがまぎれも無くあの設問では正解なハズ。

31 . May
ちょっ、お前っ、マジでどんだけだよorz

ゃ、読みが甘かった。。。
地元の駅についたときの感想が『ぅはww隊長、何故か視界が白いデスwww』でした。。。
凄まじい雨だったので少し待つことに。。。
段々収まってきたんで傘を差してチャリンコで。。。

。。。

。。。なんていうか雨が収まったんだと思ってたらどうもただ単に雨雲が流されただけっぽいです先生orz

家についたときジーンズと靴が昇天してました。。。
そして題名と一行目に続くわけなんですが。。。
なんかジーンズの足元の色がおかしいのねorz
そして靴下の滲み具合が半端ないのね(’A`)

明日はサンダル通学でしょうか?(´゜д゜)

さて、、、明日提出のレポートが山積みデス。。。



。。。さ、寝ようかカムパネルラ。今までだってどうにかなってきたじゃないk((

夢の7時間睡眠。。。(==;

課題やるかやるまいか微妙。。。
明日の昼休みが修羅場ってそうdeathね((遠い目
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
りんく。
TROUBLESOME
友人spacer(スペ)のブログでふ.
最新コメント
[03/27 山羊]
[03/25 spacer@少年労働中]
[02/15 spacer@少年睡眠中]
[12/10 spacer@/(^o^)\]
[09/28 spacer@ニート]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]